きょうの蒲刈 11/14 今日の蒲刈 突然ですが、この柑橘何だかわかりますか?? レモンです!レモンといっても、観賞用のジャンボレモン。 スタッフの実家でできたものを持ってきてくれました。 普通のレモンと比較できればよかったのですが…とにかく大きいで... 2023.11.14 きょうの蒲刈
レシピ 海人の藻塩で「塩レモン」 国産レモンが旬の時期に作りましょう! いよいよ、国産レモンの季節がやってきました。グリーンレモンから出回りはじめ、年末にかけ黄色いレモンになっていきます。 国産レモンを見つけたら「塩レモン」を作ってみませんか?手軽にジップロッ... 2023.11.10 レシピ
きょうの蒲刈 11/7 今日の蒲刈 11月になっても暖かい日が続いている蒲刈です。 昨日の夜から今朝にかけて暴風でしたが、今は心地よい風が吹いています。 今週末の雨で来週から寒くなりそうですね。 今の季節、蒲刈では綺麗な夕陽を見る事ができるんですよ。 ... 2023.11.07 きょうの蒲刈
海人の藻塩使用 お豆腐に藻塩!/湯河原十二庵 突然ですが。皆さんはお豆腐をどのように召し上がっているでしょうか?冷奴や湯豆腐、お鍋に入れたり麻婆豆腐にしたり。大活躍のお豆腐ですが、そのまま食べるなら、ねぎや生姜などの薬味をのせてお醤油をかけて、という食べ方が最もポピュラーかも... 2023.10.27 海人の藻塩使用
イベント情報 ひろしまフードフェスティバル2023に出店します! 「ひろしまフードフェスティバル2023」に出店します! 広島城と周辺エリアで開催される「ひろしまフードフェスティバル2023」広島の地産地消の味覚が集結します!広島の山の幸、海の幸を味わい尽くしましょう~!海人の藻塩ブースで... 2023.10.24 イベント情報
海人の藻塩使用 パン作りにも藻塩!BreadRepublic/クロフトベーカリー 金曜レシピ、番外編!海人の藻塩、実はベーカリーや家庭製パンでのパン作りにご愛用いただくケースが増えています。ハード系のパンは日本でいう「塩むすび」みたいなものなので、シンプルな分おいしいお塩のほうがいいよね、という考え方がひとつ。... 2023.10.20 海人の藻塩使用
レシピ もやしのホットサラダ 「金曜レシピ」の中の人、「万能だし藻塩」の便利さをお伝えしたくて「どんなレシピをご紹介しようかなぁ~」と思いめぐらせていたところ、お料理男子のスタッフがお手軽レシピを教えてくれました! 使う材料も少なく、かつコンビニでも揃え... 2023.10.13 レシピ
きょうの蒲刈 10/12 今日の蒲刈 すっかりと秋らしくなりました。 先週は、工場のある大浦地区で秋祭りがありましたが、8日の日曜日は、向地区で、秋祭りが開催されました。 向地区の祭りは、昔から22歳の若者が神輿を担ぎます。少子化で年々子どもの数が減っていて、今年... 2023.10.12 きょうの蒲刈
レシピ のり塩おにぎり 新米で作っていただきたいおにぎりです! 青のりとお塩のコンビネーション、鉄板ですよね。「のり塩」というとポテトチップスが定番ですが、おにぎりにしてもおいしいですよ!青のりはあおさでも大丈夫です! <材料> ごはん海人の藻... 2023.10.06 レシピ
きょうの蒲刈 10/3 今日の蒲刈 10月に入って急に秋らしくなりましたね🍁 今朝、うっかり半袖で外を歩くと肌寒いくらいでした…。 さて、先週末には蒲刈大浦地区の秋祭りが行われました。御神輿と囃子がでてのお祭りは4年振りとあって、久しぶりに賑やか... 2023.10.03 きょうの蒲刈