ピーナッツおこわ

いつか生の落花生で作ってみたいメニューです!

2024年初の「金曜レシピ」です。今年もよろしくお願いいたします!

このレシピは以前別の企画でご紹介したものなのですが、この「海人の藻塩.info」で海人の藻塩を使ったレシピをアーカイブとして残すために再掲させていただきます。

実は中の人、先日台湾に行ってきました。
数年前から台湾の「ピーナッツ使い」に注目していて、そのうち日本でもこんな使い方をし始めるのではないかな、と密かに思っています。

どんなふうに使うのかというと。
日本の「きな粉」のように使ったり(お餅に入れたり、まぶしたり)、薄甘く煮たものをお汁粉のようなものに入れたり、おこしのように砕いて固めお菓子にしたり。
私が最も気に入っているのは殻のまま蒸した「蒸し落花生」。さつまいものような、栗のような、ほんのりと甘くほっくりとした食感がたまらなくおいしいです。
中国語では「花生」と書きます。ぜひ台湾に行かれた際は探してみてください!

…と話が逸れましたが。そんなわけで(笑)、簡単にできるピーナッツを使ったレシピをご紹介しますね。

<材料> 2~3人分

もち米 1合
うるち米 1合
水 350cc
皮つきピーナッツ 80g
酒 大さじ2杯
海人の藻塩 小さじ1杯

<作り方>

①ピーナッツは水(分量外)に15~30分ほど漬けておきます。

②もち米、うるち米を合わせてといで、分量の水に漬けておきます。
※一晩冷蔵庫で冷やしながら浸水させ、冷たいまま炊きはじめるとおいしく炊けますよ!

③炊飯器(または土鍋等)に②を入れ、海人の藻塩と酒を加えてまぜ、水をきったピーナッツをのせて炊きます。(いつもの炊飯方法でOKです!)

④炊きあがったらピーナッツが均等になるように混ぜて、完成です。

ほんのりと塩味がきいた「ピーナッツおこわ」。簡単でとてもおいしいので、ぜひお試しください。

<使用商品>
海人の藻塩
お買い求めは「海人の藻塩公式ネットショップ」でお願いします。

・・・・・・・・・・・・

◇海人の藻塩レシピは毎週金曜日更新です◇

海人の藻塩のおいしさを活かした、手軽に作れるレシピをご紹介していきます。
おたのしみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました