きょうの蒲刈 呉と言えば・・・!? 呉と言えば? と聞かれて、色々なものがでてきますね。 「海人の藻塩」はもちろんですが、「戦艦 大和」、「呉冷麺」、「いが餅」、「細うどん」、「がん す」、「海自カレー」、「屋台」、「音戸の瀬戸」、「仁義なき戦い」、「孤狼... 2023.12.06 きょうの蒲刈
レシピ 万能だし藻塩の鶏ごぼう鍋 少ない食材でもボリューム満点のひとり鍋ができますよ! 今週の金曜レシピは簡単にできる「ひとり鍋」をご紹介します。もちろんこのレシピの倍数で作っていただければ何人分でも作れますのでご安心を!手軽に作れるように、食材も調味料も「最小限」... 2023.12.01 レシピ万能だし藻塩レシピ
きょうの蒲刈 11/29 今日の蒲刈 今日は、11月29日で「いい肉の日」ですね。いい肉には藻塩が合うんですよね~。 あぁ~、お肉が食べたいっ!! 今日の蒲刈は、昨日からの風が強く、日が照っていると暖かいですが、風が吹いたり、お日様が雲に隠 れると... 2023.11.29 きょうの蒲刈
レシピ 万能だし藻塩のれんこんきんぴら 味付けは「万能だし藻塩」だけ!とても簡単に作れます。 ねこちゃんパッケージが人気の「万能だし藻塩」小瓶に入っているので「ふり塩」としてお使いいただくイメージが強いようですが、実は「出汁」として使うととても便利!これ1本で味が決まる!... 2023.11.24 レシピ万能だし藻塩レシピ
レシピ あげごはん お揚げがじゅわっとおいしいです。 このレシピは、福井県の郷土料理「あげご飯」にヒントを得て作ったものです。簡単にできて、とてもおいしい。しかもお米と油揚げがあればできるので、我が家のお助けメニューになっています。いつも土鍋で炊いて、... 2023.11.17 レシピ
きょうの蒲刈 11/14 今日の蒲刈 突然ですが、この柑橘何だかわかりますか?? レモンです!レモンといっても、観賞用のジャンボレモン。 スタッフの実家でできたものを持ってきてくれました。 普通のレモンと比較できればよかったのですが…とにかく大きいで... 2023.11.14 きょうの蒲刈
レシピ 海人の藻塩で「塩レモン」 国産レモンが旬の時期に作りましょう! いよいよ、国産レモンの季節がやってきました。グリーンレモンから出回りはじめ、年末にかけ黄色いレモンになっていきます。 国産レモンを見つけたら「塩レモン」を作ってみませんか?手軽にジップロッ... 2023.11.10 レシピ
きょうの蒲刈 11/7 今日の蒲刈 11月になっても暖かい日が続いている蒲刈です。 昨日の夜から今朝にかけて暴風でしたが、今は心地よい風が吹いています。 今週末の雨で来週から寒くなりそうですね。 今の季節、蒲刈では綺麗な夕陽を見る事ができるんですよ。 ... 2023.11.07 きょうの蒲刈
海人の藻塩使用 お豆腐に藻塩!/湯河原十二庵 突然ですが。皆さんはお豆腐をどのように召し上がっているでしょうか?冷奴や湯豆腐、お鍋に入れたり麻婆豆腐にしたり。大活躍のお豆腐ですが、そのまま食べるなら、ねぎや生姜などの薬味をのせてお醤油をかけて、という食べ方が最もポピュラーかも... 2023.10.27 海人の藻塩使用
イベント情報 ひろしまフードフェスティバル2023に出店します! 「ひろしまフードフェスティバル2023」に出店します! 広島城と周辺エリアで開催される「ひろしまフードフェスティバル2023」広島の地産地消の味覚が集結します!広島の山の幸、海の幸を味わい尽くしましょう~!海人の藻塩ブースで... 2023.10.24 イベント情報